ブログ
消えたラーメン<p>立冬も過ぎ日増しに秋の深まりを感じる今日この頃です。<br><br>日々雑務に追われ一日が早い事。<br>それでなくても夕方5時を過ぎると薄暗くなりなぜだか焦りを感じます。<br><br>今年の冬は暖冬になるというニュースを聞きました。<br>それだけでもうれしい。<br>長く暗く寒い冬は苦手です。<br><br>先日現場調査を終えてランチをしようと入ったお店。<br>焼肉屋さんですがラーメンや定食もある様子。<br>私が頼んだのは焼肉定食。<br><br>よくあるラミネートされたメニュー。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fe22a8a99121485daafb7dcfae0a9261/IMG_5341.jpg" alt=""><br>ふと目に留まったのはラーメンのメニュー。<br>ひとつだけ黒で塗りつぶされています。<br><br>気になる<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/f9df4b6fbe3744578e886d9ac0309efe/81.gif" alt=""><br><br>気になる<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5eb67149e80c4b2ea0f53d2a91272870/81.gif" alt=""><br><br>消えてしまったラーメンはいったい何ラーメンなんだ~<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/481205269da440b796c9a4018aa20c77/38.gif" alt=""><br><br>気になる~~~~~<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e1289d9dfedd43e9a7d253a56fae76d3/126.gif" alt=""><br><br>ちょっと斜めから見てみたり。<br>少し離して見てみたり。<br><br>ダメ。わからない<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/f7c589cc41364405b87cd1861eba4ae2/114.gif" alt=""><br><br>気になり過ぎてインスタ用のランチ(焼肉定食)の写真を撮り忘れたくらい<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/2286c9e96eab4ae2b5a517fda14dbc18/427.gif" alt=""><br><br>私につられて気になり始めたうちの社長がとうとうしびれを切らして店員さんに聞いた。<br><br>あぁぁぁぁぁ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ad6a0ad599ef45c0832b37aac57b10fc/147.gif" alt=""><br><br>さて、消えたラーメンはいったい何ラーメンでしょうか。<br><br>わかった人はスゴい<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b82528e6df744621a18e8b8ea3d67cb2/138.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6d124ba5c487424d92fc52b539144043/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4-acd75.jpg" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#663333">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ea4d98e7a42e4cc891791c3b442e3cc2/banner003.gif" alt=""></p>
11月始まりました<p>年々盛り上がりを見せるハロウィン。<br>昨日はマントや帽子で仮装した子ども達が歩き回っているのをあちこちで見かけました。<br><br>先週末にはハロウィンで盛り上がった一部の若者たちが暴徒化して軽トラックを取り囲み、横転させるというような怖ろしい事もあったようで。<br>渋谷・・・怖ろしい所だ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/370f3a223c6049e6a10ed0fa0b816a02/43.gif" alt=""><br>昨日も厳戒態勢で取り締まりが行われたようですね。<br>それでもトラブルが続出したとか。<br><br>ならば一般市民に迷惑がかからないようにする方法を考えたほうがいいのではないかという気がします。<br>仮装したい人たちの為に広い場所を提供してあげるとか。<br>東京ドームとか野外広場で大々的なハロウィンフェスティバルを開催するとか。<br>そこに一挙に集結させればいいのだよ。<br>なんか考えないとまた来年もおんなじ事が起こるはず。<br><br>それにしてもなぜ渋谷???<br>渋ハロという言葉もあるくらい、渋谷でなければダメなんだそうです。<br>公衆トイレで着替えてコインロッカーに着替えを入れて大混雑の街を一晩中そぞろ歩く。<br><br>今の若い子たちというと昔と比べるとみんなおとなしい印象がありますがやっぱりみんなパワー有り余ってるんだなぁ。<br>クリスマスだとこうはならない。<br>ハロウィンって不思議なイベントですね。<br><br>さて今日から11月。<br>季節は秋から冬へと変わっていきます。<br>残り2ヶ月、気合を入れて頑張りたいと思います。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/75e29ebe00bd43e9bb3df1d395097a41/2010halloween-koumori-line-4e9f8.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) 0120-116-795(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7d668fe9632449cc8c137753bab13ec9/banner003.gif" alt=""></p>
第33回三入公民館まつり<p>10月28日(日)<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b50b8ffb58754b51834797d192e8bc77/P1090062-thumbnail2.jpg" alt=""><br>今年も三入公民館まつりのステージ発表の司会をさせていただきました。<br>心配してたお天気も上々でした。<br><br>前日喉の調子がおかしくこれはヤバいなぁと一日中のど飴を舐めていました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6fe1f8bf7d274f7e867703d150e7ba43/P1090044-thumbnail2.jpg" alt=""><br>当日朝一番のマイクテストで声が出た時はホッとしました。<br> <br> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/14984c3e4de34d9e918b697c825f9165/P1090050-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7ce24fcda3d24788a84552cd912c3dad/P1090056-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5533f71948c64917b03400c802225fc8/P1090058-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/41c0616d100d42e58572a1b3565180ed/P1090059-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/dad410210d6943a3b29badf5d6e9e2e9/P1090063-thumbnail2.jpg" alt=""><br> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e09a2a721afc424187ce1d9e14dab3b8/P1090072-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e75df2982ac148a8b0d6f1d9dc41881c/P1090079-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ba40570c00834975a88f2e12732f2cf3/P1090093-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/326a117d0b6642e3ae9ca733766fad92/P1090098-thumbnail2.jpg" alt=""> <img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/98b8a960518745678e692d94b6541fd2/P1090105-thumbnail2.jpg" alt=""><br><br>みなさん日頃の練習の成果をフルに発揮されていましたよ。<br>公民館まつりにはご近所の方もいらっしゃるので色んな人に声をかけていただき楽しい一日になりました。<br><br>公民館のみなさま、音響の方、出演者の方、その他関係各位さま、大変お世話になりました。<br>本当にありがとうございました。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ec16a10bc0da4d228123596957ec02fe/IMG_5293.jpg" alt=""><br>初めてBeauty Plusを使って撮影してみた<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1c8ce210d3484308a8b7d4bc103912a6/29.gif" alt=""><br>なんて顔の色が白いんだ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1e7e6626389f4c7880601f8852b4256a/64.gif" alt=""><br>ホントは日焼けして真っ黒なのに<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e4bf57b8845b49239678383b204c718b/114.gif" alt=""><br>年も若く見える。まさに神アプリ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/2d7db847a34b4b4a9d1275e6fd4f558f/135.gif" alt=""><br>これはいわゆる詐欺というやつかもしれない。<br>今度からBeauty Plusをフル活用しよう<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e526eb6a92c148f7afb93d2da36fa4b9/427.gif" alt=""><br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d7112ad71de2497da56337bea124d405/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4-72f6f.jpg" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#000099">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br><br><a href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=026c" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/597df563a86847e7829e46bfe8d46653/banner003.gif?w=150&h=30" alt="広島ブログ"></a></p>
お気に入りのリボンリュック<p>最近買って良かったなぁと思った物。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/75395898de994a3d8af0db75d1ee0d85/1-87720.jpg" alt=""><br><a href="https://www.lanvin-en-bleu.com/top/CSfTop.jsp" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> 『LANVIN en Bleu(ランバン オン ブルー)』</a>のキャンバスリボンリュック。<br>ブランドはどこでもよかったのです。<br>とにかくリボンが付いているのが絶対条件。<br>好みとしては白地に黒いリボンの方がよかったのですが白はすぐに汚してしまうだろうなと思い黒地にアイボリーのリボンにしました。<br><br>萌え~~~~~<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/69b663cde45142eb8ae53207d9ee7a42/8.gif" alt=""><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/eef749ae73e14a968421f0bf899b22a3/8.gif" alt=""><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c6405eac5c214d849fe17e6d10723885/8.gif" alt=""><br><br>大きさ、軽さ、使い勝手。<br>全てが私好みです。<br><br>そもそも若い頃、なんでいつも例のあの重いバッグをぶら下げていたんだろう。<br>アクティブに動き回りたい今の私。<br>もう重いバッグは持てないのです。<br>まぁ、年齢的に疲れるって事もあるのですが<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5ebbab7ee3ee43bc8f1f1aa252b69dd4/427.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/cd8eec5d740546e78e5ee5668f97f862/2-248f2.jpg" alt=""><br>背負うとこんな感じ。<br>ラッソー君が撮ってくれたからブレブレ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ac8a9b8b83d54c2c89356715ae7306d0/427.gif" alt=""><br><br>両手が空くって最高~<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fdf4313b0b47428cb533460ea2dccb8e/122.gif" alt=""><br>お出かけが楽しみです。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7c86f3fffbd548fc83b6e96fa7b39ec8/E383AAE3839CE383B328E38394E383B3E382AF29-64335.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/313a2d91f5de4d0b9d1b430c05ce7d5d/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4-72f6f.jpg" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#000000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/83511ec356564a5d823bf0db721be22b/banner003.gif" alt=""></p>
定期点検からの広島空港<p>昨年外壁塗装工事をさせていただいた竹原市西野町のアパートの1年点検に行って来ました。<br>竹原市は7月の西日本豪雨災害で大きな被害をうけた地域。<br>アパートはほぼ国道2号線沿いにあり側には川さえあります。<br>そんな事もあり大変気になっていた物件ですが幸いな事に災害をうける事もなく塗装した時の美しい状態はキープできていました。<br>ほっ。<br>ただお伺いする道中、あちこちに災害の爪痕が残っており改めてあの時の豪雨のすさまじさを感じました。<br><br>帰りに広島空港近くの中央森林公園へ立ち寄りました。<br>空港全体が見渡せる展望広場まで上がりました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/a1dcc17735184e8f8a7c9024755ff601/P1080938-7e223.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d07e2792d57b4bcab1c409a0e1afff11/P1080931.jpg" alt=""><br>滑走路が目の前に見えます。<br>ラッソー君に飛行機の離発着を見せてあげたかったのですが飛行機はなかなか飛ばず・・・。<br>残念ながら1機も見る事なく帰路につきました<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/58b703c564b647ab8f2bd05b7969d693/427.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c7c9892bfc2945b88bb122e9f06be436/P1080935.jpg" alt=""><br>でもお天気が良くて気持ちよかった<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1795768a5ece409f8422c7565063174b/272.gif" alt=""><br>広~い公園なのでお弁当を持って行くといいですね。<br><br>小谷SAにて<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/352c62296aaa46de8915afb878537de8/427.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/4fd8bbd91d014fefbb77053a44cbaf0c/P1080923.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e7706f61d69a4bd8ab1781907ad08502/P1080926-50df2.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/569a89f17f60459ca38b5215a49db961/P1080927.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/0a816b79a5d24f5ca87afd0126806edf/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4-f271a.jpg" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#009933">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7ff642d7515b4faa9f7fde08f19308c0/banner003.gif" alt=""></p>
秋祭り 2018年<p>この土日は地域の氏神様「三入八幡神社」の秋祭りでした。<br><br>今年もラッソー君と一緒にお神輿の練り歩きに参加しました。<br>お神輿の数は3基。<br>3つのグループに分かれて桐陽台の団地内と桐原地区を回ります。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/bc4f9fea4a1943029e3e7347539a1af8/P1300256.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/57f6bfbec6b94ff9a4c90d426207d883/P1300262.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/bc142d3e42e74185ab6ede2db3b791aa/P1300258.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/37ed238279eb410ab3ca64666484297f/P1300270.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/cbf4a05ca7d04cf6b4708ba51c669f10/P1300272.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/9191a80eb026467aa647c2eb60c07fb0/P1300356.jpg" alt=""><br>最後まで頑張って歩いたのでお弁当とお菓子をいただきました。<br>ラッソー君は恥ずかしがり屋なので知らない人たちばかりだと貝のように口を閉じておとなしくなってしまいます。<br>ちょっと寂しかったかな。<br><br>ひとつ行事が終わって次は「三入公民館まつり」<br>楽しみです。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/48defde2c83f4dcba5c09cc1182b8e8f/illust2196_thumb-6aec5.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br><br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#0033ff">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br><br><a href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=026c" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/597df563a86847e7829e46bfe8d46653/banner003.gif?w=150&h=30" alt="広島ブログ"></a></p>
秋祭りの準備<p>10月21日(日)は地元の鎮守様三入八幡神社の秋祭り。<br>祭りに先立って先週の土曜日に桐陽台のメイン通りの飾りつけを行いました。<br><br>朝からお天気も上々。<br>39名の役員さんや子ども達で御幣の取付けや幟立てをしました。<br>う~ん。人数少な目。<br>しかも例年より男性が少ないな<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e8f8be413168448f9a806836bfb7697e/106.gif" alt=""><br>その分女性ががんばってくれました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/f3809514145e46f49fd3e8713a9b7340/1-cc386.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d34f5cd6cad04fd3ad121160f74c57a6/2-eb9a2.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5f08fbe1753c43358d57164abd7591e4/3-5657e.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/91a17a00744a42f78f9870296160a7f9/4-ead7a.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/523bb981fee642cb8f08770b151d5a1b/5-b712d.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/79548058de654b8b912b3baf478b2cb4/6-69452.jpg" alt=""><br><br>2時間ほどかかって飾りつけは終了。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/252df93b41434e3481f47bb865084132/P1080345.jpg" alt=""><br>弊社の幟旗もはためいています。<br>あとはお祭りを待つばかり。<br>当日は社長と一緒に練り歩きにも参加するつもりです<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/9ed01324b8a442098ab9b06604a868e5/137.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5c7328afc7fa4a18835be771941892c7/sep03_a21.jpg" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br><br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#ff0000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br><br><a href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=026c" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/597df563a86847e7829e46bfe8d46653/banner003.gif?w=150&h=30" alt="広島ブログ"></a></p>
西日本豪雨災害ボランティア第6弾<p>10月8日(月)<br>西日本豪雨災害ボランティア第6弾。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/11d81769a68d4545938e99f3b0db2eaf/1-78208.jpg" alt=""><br><br><a href="http://www.protimes.jp//" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『プロタイムズジャパン』</a>・<a href="http://www.astec-japan.co.jp//" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『(株)アステックペイントジャパン』</a> 菅原社長をはじめこの日も各地から同業の仲間が駆け付けてくれました。<br>この時期みなさん繁忙期でメチャメチャお忙しいはず。<br>本当にありがとうございます。<br><br>この日の作業は被害の大きかった呉市天応地区。<br>秋めいてきたとはいえ日中はまだまだ暑かったようです。<br>菅原社長も汗びっしょり。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/3c560123386b4b3f8003d79e7303aa00/2-a2433.jpg" alt=""><br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/22f00044c5e840798f82fe4824f1f306/3-d0b35.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d115cfcabf3341189a63aae505bfb5e9/4-3ff5e.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/06eb2afd846c4bdc9b5f31916d2589e2/5-7cdcd.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/44c755d841e745bf9e67d5d44c465c42/6-c03ff.jpg" alt=""><br>第6回ボランティア参加者<br>■<a href="http://www.protimes.jp//" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『プロタイムズジャパン』</a>・<a href="http://www.astec-japan.co.jp//" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『(株)アステックペイントジャパン』</a> 菅原社長<br>■<a href="http://www.protimes.jp//" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『プロタイムズジャパン』</a>本部SV 大久保さん<br>■<a href="http://www.paint-minami.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『味波美装(株)』</a>(プロタイムズ桜井店) 味波社長<br>■<a href="http://fujii-kougyou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> 『藤井工業(株)』</a>(プロタイムズ堺西店) 藤井社長<br>■弊社社長<br><br>明日は西日本豪雨災害ボランティア第7弾。<br>私も参加します。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b8df147ce15846b3afc9bf62d8e33e54/otsukaresama-anime-9a06c.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/81d61a0a97c34f1da18215857647679e/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4-f657c.jpg" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) 0120-116-795(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br></p>
敬老会<p>9月17日(月)敬老の日<br><br>この日は地域で行われた敬老会のお手伝いをさせていただきました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e84d0f8b22534581903a9cc5fd910fcd/1-82ae9.jpg" alt=""><br><br>私たちの自治会では敬老会参加の対象者は70歳から。<br>対象者200名ちょっとの中から参加されたのは59名。<br>下は70歳から最高齢は90歳まで。<br>人生の大先輩に対してこういう言い方は失礼だとわかってはいますがみなさんとっても可愛らしいんです。癒されるんです。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7cf14947142e46bc9ac319e036346a62/2-34d2e.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5d07273eae1b402abeacd7bf38077c8f/3-1a0a0.jpg" alt=""><br><br>毎年お手伝いをさせていただいてるから顔なじみの方も多く大好きな行事のひとつでもあります。<br>どうぞいつまでもお元気で。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fec72578f54b4a4cb6313e9b49cbce12/keiroukai-logo-ani-1d3b1.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br><br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#ff3366">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br><br><a href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=026c" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/597df563a86847e7829e46bfe8d46653/banner003.gif?w=150&h=30" alt="広島ブログ"></a></p>
西日本豪雨災害ボランティア⑤<p>9月7日(金)<br>西日本豪雨災害ボランティア第5弾。<br>この日は福岡から2名の仲間が駆け付けてくれました。<br><br>安芸郡坂町。<br>土砂の入った土のうを運ぶ作業。<br>山積みの土のう。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/41e23f00843440b0aa0dcffcb71c7e64/IMG_4877-caa93.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7ed9781780594bb796dee233905ac551/IMG_4883.jpg" alt=""><br>重い土のうを車に積んで運んで下ろす。<br>その繰り返し。<br>気が遠くなりそう<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6b19c3599231472a86d203899e6e23a8/114.gif" alt=""><br><br>同じグループにはボランティアの為に1ヶ月ほど仕事を休んで東京から来られた男性がおられたそうです。<br>自前の軽トラに車中泊されているとか。(どうやって寝るのでしょうか?)<br>しかもその車はボランティアで作業できるようわざわざ購入されてきたとか。<br>全国的にクローズアップされた尾畠さん以外にもなくまだまだ強者がいるようですね。<br>次回のボランティアは9月14日(金)の予定です。<br><br>暑かった7月、8月に比べると気温は下がったもののやはりまだまだ暑いようです。<br>それにしても台風が去ったと思ったら北海道の地震。<br>次々起こる自然災害にただただ不安を感じます。<br><br>第5回ボランティア参加者<br>■<a href="http://www.house-make.net///" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『(株)フクモト工業』</a>(プロタイムズ福岡北店)<br>福本社長他1名<br><br>■弊社社長<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e3366c382ac44eb0a7cb3bc7aa5c1d2a/saigai-end-line-c40b6.gif" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#000000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br></p>
台風シーズン<p>9月に入りました。<br>それにしても8月は早かった~。<br>一日一日を振り返る暇もなくアッと言う間にひと月が過ぎていきました。<br>まぁ、色々とイベントも多かったしお盆もあったし。<br>なにより暑かった<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/0c310341502549c1ae1eb6b0413c54e0/114.gif" alt=""><br>毎日毎日35℃、36℃と予想最高気温を聞くだけで朝からうんざりでしたね。<br>ここのところは気温も下がりエアコンの稼働時間も若干減りました。<br><br>そしてまたまた現れた台風21号。<br>来週早々には本州に上陸するようです。<br>やれやれ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6d4415e21a9943bd99aeff8cf73dd4fe/42.gif" alt=""><br>ただ台風は地震と違って進路や大きさの予測ができるので危険を感じたら早めの対策(避難)を。<br>空振りなら空振りでいいんです。<br>それにしても7月の西日本豪雨災害でも取りだたされていましたがなぜ避難場所である小学校の体育館にエアコン(空調)は付いてないんですかね。<br>100年に一度と言われる大きな自然災害がしょっちゅう起こってるんです。<br>避難を促すだけでなく環境を整えなきゃ。<br>少なくとも広島の人は日常生活の中に大災害ありきだと思っているはず。<br>危険区域から段階的に取付けていくっていうのはそんなに難しい事なんでしょうか。<br><br>どうか穏やかに9月を過ごせますように。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/2264241d1d9c461db2ca328fc8703875/shizensaigai_typhoon.png" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/ae12193ccb874fd898110af9e567d7e4/taifuu-logo-6218d.gif" alt=""><br>外壁・屋根の塗替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#0000ff">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br></p>
第32回ふれあいフェスティバル<p>8月25日(土)<br><br>三入公民館一帯で開催された「第32回ふれあいフェスティバル」ステージ発表の司会をさせていただきました。<br>第29回(平成27年)からお声がけいただいてから今回で4回目の司会になります。<br>音響のFBIさんともすっかり顔なじみです<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/0ab9efb3543941c49d25966f14a0d8fb/95.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c54c4b5c4c34485e8cde633cac3d21a1/P1050685.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/10cab095b5a141a78a3aa7cd00a49195/P1050690.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b9468760af50444d820b74be928143d6/P1050691.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/f9eb3529adb44eafa43f313bc883451d/P1050699.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e60fcdad6ec542b1947f1ece8013f4d1/P1050704.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d45c8e00955942088045f6f523c88427/P1050708.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1dc9764404fb479d817300e9f8cf549e/P1050716.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/31aa495b161848d08ca4dba07936f0f0/P1050720.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/0cd17ee0b82243058160179bb90a0386/P1050723.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/460eb23932a84930af63515a29693bca/P1050728.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fb3ffab18bdc4eeaa00ce3fae830050f/P1050731.jpg" alt=""><br><br>なんと言っても12時から21時の長丁場。<br>本来の会場は公民館横の三入第一公園ですが先日の台風の余波もあり急遽三入公民館の中で行う事になりました。<br>屋内だから日は当たりませんが風がまったく通らないのでとにかく暑い。<br>ステージで演技する方々もみんな汗だくでした。<br>ワタクシも流れる汗でメイクもヨレヨレ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d9e58fc1d8a34844bdeed139f8991caf/427.gif" alt=""><br>休憩タイムにはかき氷売場へ駆け込みました<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b9fcf976a6064b3b951809a21d532242/127.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fabba7bfe9e74b1dab0f6b4e285a5a67/P1050698.jpg" alt=""><br><br>しっかり楽しみながら最後までこなす事ができました。<br>お世話になったみなさま本当にありがとうございました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/964350e723534e66a87ce7a8065805af/IMG_4796.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c7eff0ba0a8c4531a68d50688704498d/zansho-matsuri-5940b.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br><br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#cc00cc">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br></p>
尾畠 春夫さんの事<p>お盆休み、一番の話題はやはり周防大島の理稀ちゃん行方不明のニュース。<br>2歳になったばかりの子がたったひとりで3日間も山の中にいたとはまさに奇跡の生還です。<br>本当に無事で良かった。<br>そして理稀ちゃんを発見した尾畠 春夫さん。<br>第一報を聞いた時は「ボランティアの人が単独で発見するとかなんかちょっと怪しいよね。」<br>なんて思ったのですが繰り返し報道されるさんを見ていて一瞬でも疑ってしまった自分が恥ずかしくなりました。<br>なんてすばらしい人なんだ。<br>世の中にこんなステキな人がいるなんて。<br>理稀ちゃんのおじいちゃんにお風呂やご飯を勧められても一切断り、自前のインスタントご飯(サトウのごはん的な)にお水をかけておいしそうに食べていた尾畠さん。<br>「ボランティアは自己完結。対価、物品、飲食は一切いただきません。」と言い切る潔さ。<br>インタビューでは何度も何度もおんなじ事を聞かれても愚痴る事無く、大分の自宅の中まで見せてくれるおおらかさ。<br>この人は有名になろうとかそんな考えは一切ないと思う。<br>ツイッターもFacebookもInstagramもやっていないと思う。(やってたりして)<br>尾畠さんの考え方はいたってシンプル。困っている人がいたら助ける。<br>「私はいい物(高級な物)は食べないんです。」その言葉を聞いた瞬間、グルメタレントが色褪せて見えました。(誰?)<br>そして大分から被災地に一般道で行くって。<br>しかも軽ワゴンで。<br>(災害ボランティアの場合は自治体に申請すれば高速代は支給されるはず)<br>それにしても、世の中にはプライベートジェットで日帰りでワールドカップの試合を観に行く人もいるというのに。(誰?)<br>とにかく驚きの連続でした。<br>柳井警察署長から感謝状をもらってとってもうれしそうだった尾畠さん。<br>今日からは呉の災害ボランティア活動に参加するといいます。<br>78歳であのバイタリティー、若々しさ。<br>たくさんの人に元気をくれました。<br>今回理稀ちゃんを発見した事で一躍全国区になった尾畠さんですが私たちの知らない所で尾畠さんのような人がまだまだいっぱいいるのかもしれません。<br>そう思うとなんだかうれしくなるし世の中捨てたもんじゃないなって気がする。<br>地位やお金、欲にまみれた大人たち(誰?)のニュースが蔓延する毎日、尾畠さんの存在は衝撃的で尾畠さんを知れば知るほど色んな事を考えさせられる今回の騒動でした。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d448b94313974e0fb2e2f203330eaf2e/illust2100_thumb-bdd96.gif" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはにおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#cc3399">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br></p>
第34回桐陽台納涼祭<p>8月4日(土)<br>「第34回桐陽台納涼祭」が行われました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/0c41cc9a11f14ec18fcab9f9c54722b5/P1040952.jpg" alt=""><br>今年もたくさんの方においでいただき楽しいお祭りになりました。<br><br>実行員会事務局長として春から準備を重ねてきました。<br>夜とはいえ、うだるような暑さにも関わらずひとりも気分が悪くなる人がいなかったのは奇跡です。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/4712bc8fee5b462fb3d6a36ae288faa4/P1040972.jpg" alt=""><br>今年も司会をしてくれたあっこ嬢ありがとう。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/8fd538ff448048dcbea158a84239e46f/P1040974.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/9962685b054044788e350b9e8f998c7a/P1040977.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/36198337c6414d9e98ded6b8ca90c3cb/P1040989.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b34d17ab8ba240f3bf1c5c7d06ae4634/P1050015.jpg" alt=""><br><br><br>弊社佐々木塗装からも些少ではありますがお楽しみ抽選会の賞品を出させていただきました。<br><br>無事に終わりただただホッとしています。<br><br>当日会場で西日本豪雨災害の義援金募金をさせていただきました。<br>みなさまのあたたかいお志に感謝いたします。<br><br>それにしても暑かった~<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/f65cecde68de4036ade50e7799f670e6/272.gif" alt=""><br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/779f2461665d4b09ae59f589e4c56d90/IMG_4583.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/feef5efbee034e2387e1b3a3cfaa5369/uchiwa-line-669d3.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店<a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>におまかせ下さい!<br><br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br><br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br><br>くわしくはこちらにどうぞ<br><br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#cc0000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br><br>TEL 082-810-5310<br><br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><a href="https://www.sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">『株式会社 佐々木塗装』</a>のホームページはこちらです<br><br><a href="http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=026c" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/597df563a86847e7829e46bfe8d46653/banner003.gif?w=150&h=30" alt="広島ブログ"></a></p>
梅雨が明けました<p>今回の西日本豪雨災害により多くの方の尊い命が奪われました。<br>心よりご冥福をお祈りいたします。<br>たくさんの方からご心配をいただきましたが幸いな事に安佐北区でも私共の居する地域は差し迫った被害もなくただ雨の降る状況を見守るばかりでした。<br>安芸区にある私の実家では側にある川の水量が増し危険を感じたので母や姪は6日の夜は近くの小学校に避難したそうです。<br>高速道路、国道、県道、いつも通る山道。至る所で交通網は寸断されており、もはやどこを通れば実家にたどり着けるのか見当もつきません。<br>そして県内各地の災害地域には弊社のお客様のお宅も多くあり今日は出来る限りお電話させていただきました。<br>無事を確認できた方もおられましたが連絡が取れない方も多く心配は尽きません。<br>大切な家族を失い、家を失い、悲しみで心が空っぽになっている方がたくさんいらっしゃると思うと胸が痛みます。<br>ボランティアの態勢が整い次第お手伝いに行きたいと思います。<br>そして本日、梅雨が明けました。<br>これからが夏本番。<br>本来なら飛び上がるほどうれしい発表ですが気持ちの重い中での発表になりました。<br>まだまだ捜索活動、救助活動は続いています。<br>被害にあわれた方の心が少しでも晴れるよう、明るくなるよう祈るばかりです。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/416f5767cbb143e7a6cb6eb613e39901/banner003.gif" alt=""></p>
初オロチョンラーメン<p>先日『オロチョンラーメン毘沙門店』に行って来ました。<br><br>ラーメン屋さんと思いきや・・・居酒屋さんという感じ。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/9785edee73bb402ca2f5c8146478928c/IMG_4248.jpg" alt=""><br>思わず頼んでしまうような一品ものも多く。<br>想定外のビールまで飲んでしまう始末<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c812ddffc71f4213ad6552e3a32d26aa/427.gif" alt=""><br>私はノンアルですけどね。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6582a05d3b5b48148e0e7423578ace5e/IMG_4251.jpg" alt=""><br>オロチョンラーメンと言えば辛いラーメンというイメージしかなかったのですが辛さも選べるしもちろん辛くないラーメンもあるので辛いの苦手な方でも全然大丈夫なお店です。<br>次はもっと辛いのにしよう。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c68a8d4fc31e4afdb47c31090eb43eff/IMG_4255.jpg" alt=""><br>爆豚飯。これはミニサイズです<br><br>ずいぶん横川で見かけてからずっと前から気になってたお店。<br>やっと念願が叶いました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/b310b0d766fe42c1be698c9c2f820520/E38182E38198E38195E38184E382A6E382A7E383ABE382ABE383A0.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#cc0000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/32049d11a2f848ce8c2c3d4db39ad7a7/banner003.gif" alt=""><br></p>
ショック!ツバメの巣落下<p>ショッキングな出来事。<br>朝玄関を開けるとなんと、ツバメの巣が落下していました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/a3d34738457d4e77bbffcf3448f945fb/1-91a00.jpg" alt=""><br>真っ二つ。<br><br>親ツバメも5羽のヒナ達もいない。<br><br>どこ行った?<br><br>そもそも何が起こったんだ。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6620384f499d47a7b44b5ad655a0f78e/2-19fd7.jpg" alt=""><br>前日はこんな感じで相変わらずひっつきもっつき。<br><br>カラスに襲われたか?<br>ツバメ達の重みで落下したのか?<br>もうワケわかんない。<br><br>まだ飛ぶ事ができないはずのヒナが無事でいるとは思えない。<br>せめて親ツバメだけでも生きてて欲しい。<br>こんな雨降ってるのに帰って来る家もないなんて。<br><br>よし。仮設住宅を作ろう。<br>思い立ったらすぐ行動。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/fa71063b4e894f82acd2a5bc82184749/3-7a83e.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/8e6d13eab621468e860740c31bc8d4af/4-faba5.jpg" alt=""><br>朝片付けた巣の中からワラを入れて人工巣完成。<br>早速巣があった場所に取り付ける。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1c41e51806944dedafd9d88af562df90/5-95ac1.jpg" alt=""><br>ビスで留めたから今度は落ちないよ。<br><br>虚しい事とはわかっていても何かせずにはいられない私達なのでした。<br>寂し過ぎる・・・<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/dc89dc194aa946fcb6ecfb477f83e66e/107.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d8a24793fbfa498485eb15a5312a25a5/illust4205_thumb-6b5c2.gif" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#000099">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br></p>
ツバメパパラッチ<p>毎年のようにやって来て巣作りをするもののいつも途中でやめてしまうツバメさん。<br>よっぽど我が家は巣作りに適してないんだろうなぁとあきらめていました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/622ef69a9bbf4095a86c42212b09ee73/3-8f2df.jpg" alt=""><br>そんな我が家の玄関の軒先に初めてちゃんとした巣ができあがっていました。<br>とは言ったもののどーせ卵は孵らないでしょ。<br>と思っていた矢先、玄関先に小さな卵の殻が落ちていました。<br><br>もしやもしや<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/a4974b2212104eae9294f2d766aa6d80/89.gif" alt=""><br><br>ちっとも声がしないけど赤ちゃんいるのかな?<br><br>次第に親ツバメが餌を運ぶ姿が見られるようになりました。<br><br>いったい何羽いるんだろう。気になる。気になる。<br>脚立を持ってきて覗いて見ました。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/3095ebf7b0a34c2b96120392802612bb/1-cceac.jpg" alt=""><br>いるいる。<br>モフモフした小っちゃいやつ。<br>まだ目が開いてない?<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/9a08ff611b2d4d48801c9595f5c3d074/2-b4415.jpg" alt=""><br>それにしても一体何羽いるのだろう。<br>ひっつきもっつき密着しててよくわからない。<br><br>親ツバメはひっきりなしに餌を運びます。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/319dc7a409094c8fa00329491b90481d/5-1115b.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/112d64911666401787fb273403439a96/6-9c159.jpg" alt=""><br>それにしてもいつ休憩しているんだろう。<br>子ツバメに餌をあげる姿はほんの一瞬。<br>もはや倍速で見ているようなスピード感。<br><br>か細い声でピィピィ泣いてるヒナ達ですが大きくなるにつれ餌ちょうだいアピールも盛んになります。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/5ff71bbbb23449c5a11681aa204ece04/7-aa190.jpg" alt=""><br>どうやらヒナは5羽いるようです。<br><br>朝から晩まで子ども達の為に何百往復も餌を運びくたくただろうと思います。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/41892aaefeb441c8b7cb64c138202f46/8-8b459.jpg" alt=""><br>暗くなると目が見えなくなるので親ツバメは巣に戻り子ども達を見守りながら就寝。<br>毎日このスタイル。この配置。<br>ヒナが無事に巣立つ確率は50%。<br>子育てって大変なのよね。<br>天敵のカラスや蛇から巣を守らないといけないし命がけよ。<br><br>私たちもヒナ達が巣から落ちやしないか心配したり、玄関のお掃除大変だったりするけど(社長が)もう可愛くて可愛くて毎日癒されまくり。<br>巣立ちの時が楽しみな反面いなくなるとちょっと寂しいかな。<br>どうかこの子達が無事に巣立ってくれますように。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/961fd9a6c1e34c40809d18b46ca3ec00/illust4204_thumb.gif" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#000000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e6a18d1024254390a408148a5d65aefd/banner003.gif" alt=""></p>
「10GOOD Coffee & sandwiches」に行って来ました<p>以前から気になってしょうがなかったサンドイッチ屋さん。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/581bbac825e94c63a38a6e90ec1201f6/1-feb32.jpg" alt=""><br>『10 GOOD Coffee & sandwiches』<br><br>やっとこさ行く事ができました。<br><br>サンドイッチの種類は4種類。<br>バケット、ベーグル、食パン、パニーニがあります。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/67f59ca5918842f8a87e9066b51cb361/5-813fa.jpg" alt=""><br>社長は食パンのサンドイッチ「ささみチーズカツ」<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/68de0f60ce53484a82994e80424abcc5/6-228b7.jpg" alt=""><br>歯が丈夫過ぎる私はバケットのサンドイッチ「鴨と大葉とクリームチーズ」<br>バケットおいしい<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d9fa28525ef9454a83e72f7ae485e11e/138.gif" alt=""><br><br>サンドイッチのメニューは週替わりなので次にまた違うのが食べれるのもうれしいですね。<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/c629216f43814ff0895e0c21fa50e4f4/2-28386.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/1a312094ffb7400f92937392fe2951ce/3-a2ee0.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/738a9d91bdf84969ab0d816f6bdc0511/4-31d26.jpg" alt=""><br>お店も可愛くて店主さんの愛情がそこかしこに溢れている感じ。<br><br>初めてだったので予約なしで行ってしまいましたが基本的にはお店で食べるのもテイクアウトも予約制。<br>電話かメールで予約してくださいね。<br>『10 GOOD Coffee & sandwiches』<br>https://www.facebook.com/10goodcoffeeandsandwiches/<br>安佐北区亀山南4丁目3-3(虹山団地内)<br>予約の電話 <strong>080-8856-6337</strong><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/7a22d6cc909e4db8be414bbbec06aabe/E38396E383ADE382B0E794A8E383ADE382B4.jpg" alt=""><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#66cc00">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/2163640c93984b38bb4e9951b30811a6/banner003.gif" alt=""></p>
北京に行ってきました(最終回)<p>道路の両端に赤い提灯が飾られ春節(旧正月)の名残が見られる北京の街並み。<br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/46e531071967424ea5f0617fd020f334/DSC01260.jpg" alt=""><br>北京の街で特に驚いたのは道路交通事情の悪さ。<br>街は早朝から深夜まで慢性的な大渋滞。<br>走っている車はほぼ高級外車。<br>後はバイクか自転車。<br>ベンツにBMW、アウディ、ポルシェetc・・・。<br>レクサスも多かった。<br>日本と違って軽自動車は走っていません。<br>どれだけお金持ちが多いんだ<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/bac61d950437471e8f8ee9153553bd7d/120.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/96bcc6754d0648f8be2a888bf25cf057/DSC01285-d5edf.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/950c78cf6c11414da5e6f41faa80e648/DSC01281.jpg" alt=""><br>北京では交通渋滞緩和策の一環として自動車のナンバープレートの抽選会を行うそうです。<br>当選確率は0.117%で854人に1人。<br>だからオークションで高値で取引きされるってわけさ。<br>なんでもナンバープレートが車本体よりも高くなる事もあるとか。<br>よっぽどくじ運が良くてお金持ちの人しか車に乗れないって事ですね。<br><br>世界一と言われる運転マナーの悪さ。<br>朝から晩まで街中至る所でクラクションの鳴り響く音が聞こえてきます。<br>日本ではクラクションの音聞かない日もありますよね。<br>帰って来てから日本人の運転マナーの良さに改めて感心しました。<br><br>信号無視、追い越し、割り込み、路上駐車は当たり前。<br>歩行者に道を譲るって事はしないから道路を突っ切るのも命がけ。<br>そういえば駐車場やコインパーキング等一度も見ていないような。<br>路上であろうが歩道であろうが置きたい所に置く。<br>それが北京流<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/6aabbe717baa4e84946a07af1876691f/135.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/99547810e43b431cb1afc4794f4d8bc1/DSC01259.jpg" alt=""><br>バイク、自転車ともに2人乗り、3人乗りは当たり前。<br>もちろんノーヘル<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/95606a7fc3494474b5c4a6ec4bc22aed/102.gif" alt=""><br><br>北京の人口2170万に対して1年間に交通事故で亡くなる方の数は3万人。<br>723人にひとりは交通事故で亡くなるって事?<br>おそろしや<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/27f91cfa1a6a4204b0f745ce3cdde708/114.gif" alt=""><br>それにしても中身の濃い4日間でした。<br>急ぎ足で世界遺産4ヶ所を回りグルメやエンターテイナーを楽しみあっと言う間に北京の街ともお別れの時。<br><br>雨も降らず思ってた以上に暖かくて過ごしやすかったです。<br>PM2.5等の大気汚染を心配していましたが思ってたよりは大丈夫でした。<br>マスクしてる人をほとんど見かけなかったような気がします。<br>帰って来たらビックリ、寒波の影響で寒くてブルブル震えてしまいました。<br><br>躍動の街北京、ぜひまた訪問したいと思います<img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/df5dd369c63c49d6a1cea5086818ee99/185.gif" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d5e367c6e54a4c1183f7e02676a83db4/DSC01048.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/d264fb25a12b49749b8042c33bb1faf2/DSC01286.jpg" alt=""><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/300be737c7e54a4b834ed60f1210aef2/DSC01290-fd826.jpg" alt=""><br><br>外壁・屋根の塗り替えはおまかせ下さい!<br>大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。<br>お気軽にお問い合わせ下さい。<br>くわしくはこちらにどうぞ<br>フリーダイヤル(通話料無料) <strong style="color:#ff0000">0120-116-795</strong>(イイイロ ナットクココ)<br>TEL 082-810-5310<br>E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp<br><a href="http://sasaki-tosou.co.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">外壁塗装広島</a><br><img src="https://images.microcms-assets.io/assets/b30e446dbbe74de08b4d6928dc785b30/e1fd71708ce740678fb67a81f2d6c627/banner003.gif" alt=""></p>