アレコレブログ
鉄部の塗装は必要なの?
更新日:
鉄部の塗装は必要なの?
こんにちは佐々木塗装です❗️
涼しい風が吹く中、お散歩やドライブが一段と楽しい季節になってきましたね🌲
さて、今日は「鉄部の塗装」のお話しです!
鉄部の塗装、なんで大事なの?
「鉄部の塗装って本当に必要?」そんな疑問を持ったことはありませんか?
実はこの鉄部の塗装は、家の外観の美しさをキープするだけじゃなく鉄部を錆から守る重要な役割を担っているんです!
鉄部塗装しないと…
鉄は、湿気や酸素によってすぐに錆びてしまいます。放っておくとその錆がどんどん広がって、鉄部が弱ってきてしまいます。それに、見た目もちょっと…どうしても古臭く見えてしまいます。
どんな塗料で塗装するの?
鉄部に使う塗料には色々な種類のものがあります。錆に強い塗料や長持ちする塗料が多くあります。
エポキシやウレタンなどの塗料が鉄部にはよく使われます。
鉄部塗装の4ステップ
鉄部の塗装は、以下のようなステップがあります。
- 下地処理:まずは鉄部を綺麗にしてサビや汚れをピカピカに✨
- プライマー:プライマーを塗ることで、次に塗る塗料がしっかりとくっつきます!
- 中塗り:錆に強くなるための大事なステップ!
- 上塗り最後に綺麗な色を塗って完成!🏠
鉄部の塗装は、一度やったら終わりではありません。
時々点検して、小さな補修をすることで鉄部を綺麗に保つことができます。
外壁塗装広島市 外壁塗装