はじめましてとっとくんです
築32年、木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。  屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)です。 広島市安佐北区可部東・T様邸

ただいま施工中

築32年、木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。 屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)です。 広島市安佐北区可部東・T様邸

更新日:


【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 163.5㎡
■下塗り 日本ペイント パーフェクトサーフ
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※強力防カビ仕様
※色メイン面 ND-103(5分艶) アクセント面 日塗工P17-50L(5分艶)

【屋根塗装工事】95.3㎡
■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー(2回塗り)
■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り)
※色 No.40 グラニッドブラウン

築32年、木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)です。
これまで塗装歴はなく全体的に退色していました。
以前台風で被害を受け部分的に瓦を交換されています。
カビや苔の繁殖も見られます。
瓦の割れが見られました。
コーキングで補修してある箇所もありました。
棟押えの漆喰が剥がれ赤土が出ているのが見られます。
棟の釘も浮いている状態です。
このままでは塗装ができないのですべての棟を解体して積み替えを行いました。
棟を積み替えるにはまず冠瓦を撤去するのですが、いざ撤去してみると内部の案の定垂木はお水が廻り腐食している状態でした。
垂木を新しくして丁寧に積み替えます。
乾式コンクリート瓦は屋根材の中でも一番塗装が難しくトラブルが起こりやすい瓦です。
その原因のひとつが洗浄不足です。
表面に残ったカラースラリー層をできる限り落とすように洗浄します。
板金部や雪止めもきれいに塗っていきます。
樋はきれいに塗っていきます。
軒樋内部は苔が堆積していました。
アクリルリシンの吹付がされています。
汚れやカビの繁殖でおうちが少し暗く感じます。
あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。
外壁も屋根と同じく初めての塗り替えになります。
その他小庇天端、出窓上天端、ベランダ笠木、ベランダ床面等を塗っていきます。
屋根に使用した塗料は水谷ペイントさんの水系シリコンのグラニッドブラウンという色ですがブラウンと言ってもまったく赤みがなくグレーがかった色になります。
落ち着いた感じで個人的にも好きな色です。
外壁のメイン面が濃い目のグレーになるのでピッタリだと思います。
本日より外壁の塗装に入りました。
ずいぶん雰囲気が変わるのではないかと思います。
本来なら昨年中に工事をさせていただく予定になっていましたが気温の低い時期になってしまい年を超えての着工となりました。
完成がとても楽しみなお宅です。
広島外壁塗装

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事