はじめましてとっとくんです
外壁塗装でカビに悩まないための完全ガイド:原因から対策、業者選びまで徹底解説

アレコレブログ

外壁塗装でカビに悩まないための完全ガイド:原因から対策、業者選びまで徹底解説

更新日:

外壁塗装でカビに悩まないための完全ガイド:原因から対策、業者選びまで徹底解説

「外壁に黒いポツポツができてきた」「なんだか壁が緑色っぽい…」
 
自宅の外壁にこのような異変を感じたら、それはカビやコケが発生しているサインかもしれません。外壁のカビは見た目が悪いだけでなく、建物の劣化を早める原因にもなります。
 
この記事では、そんな外壁のカビにお悩みの方に向けて、カビが発生する原因から、外壁塗装でできる効果的な対策、そして優良な業者を見つけるためのポイントまで、詳しく解説します。この記事を読めば、あなたの家の外壁をカビから守るための知識が身につきます。

なぜ外壁にカビやコケが生えるの?


外壁にカビやコケが発生するのには、いくつかの理由があります。

カビやコケが好む3つの条件

カビやコケが繁殖するためには、以下の3つの条件が揃う必要があります。

水分

雨や結露、湿度が高い環境はカビやコケにとって絶好の繁殖場所です。特に日当たりの悪い場所や、風通しが悪い場所は湿気がこもりやすいため注意が必要です。

温度

カビやコケは、一般的に5℃〜35℃の範囲で繁殖しやすくなります。特に20℃〜30℃は最も活発に活動する温度帯です。

栄養分

土埃や排気ガス、花粉などが外壁に付着すると、カビやコケの栄養源となります。
 
これらの条件が揃うことで、外壁はカビやコケにとって住みやすい環境になってしまうのです。

外壁のカビを放置するとどうなる?


「少しのカビくらい、大丈夫だろう」と安易に考えてはいけません。外壁のカビを放置すると、以下のような問題を引き起こす可能性があります。

建物の美観を損なう

黒や緑色のポツポツは、せっかくの家の外観を台無しにしてしまいます。

外壁の劣化を早める

カビやコケは外壁材の隙間から水分を吸収し、その水分が凍結と融解を繰り返すことで、外壁にひび割れを引き起こすことがあります。

人体への悪影響

カビの胞子はアレルギーや喘息の原因となることもあり、健康被害につながるリスクも否定できません。

外壁のカビは外壁塗装で解決できる!効果的な対策を解説


外壁のカビは、ただ塗り直すだけではすぐに再発してしまう可能性があります。カビを根本から解決するためには、適切な方法で外壁塗装を行う必要があります。

高圧洗浄による下地処理が最も重要

塗装作業に入る前には、まず高圧洗浄で外壁に付着したカビやコケ、汚れを徹底的に洗い流します。この下地処理が不十分だと、いくら良い塗料を塗っても、カビが再発するリスクが高まります。
通常の高圧洗浄では落としきれない頑固なカビには、専用の殺菌剤を散布してから洗浄するバイオ洗浄が有効です。これにより、カビの根っこから死滅させることが期待できます。

防カビ・防藻機能を持つ塗料を選ぶ

カビやコケの再発を防ぐためには、防カビ・防藻機能が備わった塗料を選ぶことが重要です。
 
防カビ剤配合の塗料は塗料に特殊な防カビ剤が含まれており、カビの発生を抑制します。最近では、防藻機能も併せ持つ高機能な塗料が主流になっています。
 
光触媒塗料は太陽光(紫外線)が当たると化学反応を起こし、汚れやカビを分解する機能を持つ塗料です。セルフクリーニング効果があるため、美観を長く保ちたい方におすすめです。ただし、日当たりの悪い場所では効果が十分に発揮されないことがあります。
 
無機塗料は石やガラスなど、無機物を主成分とする塗料です。カビの栄養源となる成分がほとんど含まれていないため、カビが発生しにくいという特徴があります。耐久性も非常に高く、長期間にわたって建物を保護します。

湿気対策も忘れずに

外壁塗装と合わせて、建物の周囲の湿気対策を行うこともカビの再発防止につながります。
家のすぐそばに植栽があると、壁の通気性が悪くなり、湿気がこもりやすくなります。適切な剪定や植え替えを行いましょう。
家の周囲に物が置いてある場合は、風通しが良くなるように整理整頓を心がけましょう。

信頼できる塗装業者の見分け方


外壁塗装でカビ対策を成功させるには、信頼できる業者に依頼することが不可欠です。

下地処理を重視しているか

見積もり書に「高圧洗浄」や「バイオ洗浄」の項目が明確に記載されているか確認しましょう。また、どのような方法でカビを除去するのか、事前に詳しく説明してくれる業者を選ぶことが重要です。

複数の塗料を提案してくれるか

特定の塗料ばかり勧めるのではなく、自宅の状況や予算に合わせて、複数の防カビ・防藻機能付き塗料を提案してくれる業者を選びましょう。

まとめ


外壁のカビは、見た目の問題だけでなく、建物の寿命にも関わる重要な問題です。外壁塗装でカビを根本から解決するためには、「適切な下地処理」と「防カビ・防藻機能を持つ塗料の使用」が鍵となります。
この記事で紹介したポイントを参考に、自宅の外壁をカビから守り、より長く美しく保つための対策を講じてみませんか?
もし自宅の外壁のカビにお悩みでしたら、まずは複数の業者に相談して、あなたの家に最適な対策を提案してもらうことをお勧めします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
佐々木塗装は広島市を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。
品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。
広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ『外壁塗装広島 株式会社 佐々木塗装』にお気軽にご相談ください。
外壁塗装 広島 おすすめ  

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事