はじめましてとっとくんです

アレコレブログ

外壁に鳥のフンが!?対処法は??

更新日:

外壁に鳥のフンが!?対処法は??


皆さんこんにちは、佐々木塗装です。
「外壁を見たら鳥のフンが!!」
こんな経験ありませんか??
鳥のフンで外壁が汚されて困っている方は意外と多いです。
対処法などについてあまり知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は外壁に付着してしまった鳥のフンの掃除方法などについてご紹介していこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください。

鳥のフンがついたらどのようなリスクが?

まず鳥のフンが外壁に付着してしまうとどのようなことが起こるのでしょうか。

ウイルスによる被害

鳥のフンには病原菌やウイルスが多くに混入しています。
外壁に付着している鳥のフンは乾いてしまうと周辺に風によって粒子が飛んで行ってしまいます。
オウム病やニューカッスル病といったような感染症になってしまう恐れがあります。
健康な方の場合には無症状もしくは軽症程度ですが、抵抗力が低下している人は重症化してしまう可能性があります。

外壁の劣化が進行してしまう恐れ


鳥のフンは部分的に酸性です。
酸性であると金属を腐食させてしまう働きがあって、コンクリートや金属製の外壁であると急速に腐食が進んでしまう可能性があります。

美観性の低下

美観が損なわれるというのがもしかすると大きいかもしれません。
家全体のイメージが悪くなっていきます。
特に外壁の色味が目立つものであると外から見てもよく見えてしまいます。
 

自分で除去することができるのか?

自分でフンを除去することができるのかというと場合によります。
落ちている位置やついた時期(気づいた時期)、個数です。
手で届く位置で落とされてから時間が経っていない場合には自身で取ってもらうことが可能です。
しかし時間がかなり立っていると洗剤で取ることができない場合もあるため、その際には業者に依頼しないといけない事態となるでしょう。
 

ご自身で除去する場合の注意点

ご自身でフンを除去する場合の注意点についてご紹介します。

➀洗剤                                              


ご自身でフンを除去する場合には酸性やアルカリ性の洗剤を使用してしまうと塗装や素材自体を傷めてしまうために使用しないようにしましょう。

➁高圧洗浄機の使用は✖

高圧洗浄機に関しても塗装がはがれてしまったり、素材を傷めてしまったりする危険性があるために使用は控えてください。
特に塗装から10年程度経っていると塗装がはがれる危険性が高いです。

➂掃除は早めに

なるべく早めに対処してください。
先ほどもあったように乾燥してしまうと感染症のおそれが出てきます。
外壁の劣化の促進にもなりかねないので注意してください。

④風の強い日の作業は✖

これも飛散させないための施策です。
健康面における被害が心配されてしまうために、風の強い日には作業を控えてください。

⑤防備はしっかりと

人体に悪影響を与えてしまう可能性があるために、手袋やマスクもしっかりとして除去するようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は外壁に付着した鳥のフンについてご紹介しました。
ご自身で除去できる場合には、しっかりと防備をしたうえで行うようにしてください。
もし除去できない深刻な場合には鳩駆除業者といった施工会社に依頼してください。
皆さんの健康を守るためにも気づいたらすぐに対処するようにお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
佐々木塗装は広島市安佐北区を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。
品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。
広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ『外壁塗装広島 株式会社 佐々木塗装』にお気軽にご相談ください。
 広島外壁塗装 

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事