はじめましてとっとくんです
築25年、『(株)トータテハウジング』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。    屋根は乾式コンクリート瓦。  切妻で6寸勾配の屋根です。 広島市安佐北区可部町・S様

ただいま施工中

築25年、『(株)トータテハウジング』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。 屋根は乾式コンクリート瓦。 切妻で6寸勾配の屋根です。 広島市安佐北区可部町・S様

更新日:

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 215㎡
■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 1階 日塗工P45-40B 2階 ND-503

【屋根葺き替え工事】96.1㎡
※色 アンティックブラウンブラウンS

【屋根改修工事】

【サイディングボード改修工事】

【樋架け替え工事】

【ベランダ笠木改修工事】
■LIXIL バー手摺りⅢ

【ベランダ防水改修工事】塩ビシート防水密着工法

築25年、『(株)トータテハウジング』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。

屋根は乾式コンクリート瓦。
切妻で6寸勾配の屋根です。
これまで塗装改修歴はなく全体的に塗膜は退色しています。
カビや苔の繁殖も見られます。
ケラバのビスの浮きが見られました。
一部棟が崩れていました。
瓦が割れて崩落しています。
今回は塗装ではなく陶器製の瓦に葺き替えを行いました。
樋も全面新しく樋に交換いたします。
軒樋内部には苔が繁殖していました。
表面はカビや汚れで真っ黒になっています。
外壁は窯業系サイディングボード。
1階と2階でデザインが違うボードが使用されています。
1階はタイル調のボード。
カビの繁殖が見られました。
目地のシーリング材が劣化しており硬化してガチガチになったシーリング材は剥離したり飛び出していました。
南面の軒のない部分のボードがかなり傷んでいました。
ボードが水を吸水して剥離しています。
苔の繁殖も見られます。
2階は単色のボード。
ベランダの内壁が吸水してボロボロになっていました。
吸水したボードは塗装ができません。
傷んだボードを撤去して新しいサイディングボードを張り付けました。
ベランダの内壁も張り替えを行いました。
その他、軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、破風板、鼻隠し、胴差、ベランダフレーム、小庇、出窓上天端、土台水切り、ベランダ内部水切り等を塗っていきます。
塗装はほとんど終わっています。
外壁のお色はガラリとイメージの変わった素敵なお色です。
2ヶ所あるベランダの床面は塩ビシート防水に改修し、笠木も改修してアルミ製の笠木を取り付けます。
外壁塗装、屋根の葺き替え、樋の架け替えに加えサイディングボードの張り替えやベランダの防水改修工事なども加わった大がかりな工事です。
着工から既に2ヶ月が経過しましたが工事も終盤に入っています。
S様、長い工事でご迷惑をおかけしますがもう少しの間よろしくお願いいたします。
ちなみに左隣りのお宅は昨年秋に弊社で工事をさせていただきました。
感謝の気持ちを忘れずに、精一杯力を尽くします。
広島外壁塗装

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事