はじめましてとっとくんです
外壁塗装チラシの重要性とは?賢い選び方のポイント

アレコレブログ

外壁塗装チラシの重要性とは?賢い選び方のポイント

更新日:

外壁塗装チラシの重要性とは?賢い選び方のポイント


初めて戸建て住宅の外壁塗装を検討する際は、何から情報収集すればよいか迷うものです。ポストに入る外壁塗装のチラシは手軽な情報源のひとつですが、そこに大きく書かれた「キャンペーン実施中!」「〇〇円引き!」といった謳い文句に目を奪われて、結局どの業者に依頼すればよいか分からなくなってしまった経験はありませんか。
実際、「こんなに安くなるの?」と疑いたくなるような激安価格のチラシも見かけます。
 
本記事では、外壁塗装チラシの見方が分からない初心者の方向けに、チラシから優良業者を見極めるポイントを丁寧に解説します。チラシを賢く活用し、外壁塗装業者選びで失敗しないための参考にしてください。

外壁塗装チラシの役割と情報収集の重要性


外壁塗装のチラシは、業者が提供するサービス内容や価格を知る入り口として大切な役割を果たします。特に初めて塗装工事を行う方にとって、チラシには塗装費用の目安やキャンペーン情報など有用な情報がまとまっており、複数の業者を比較検討するきっかけになります。チラシには大手リフォーム会社から地域密着の塗装店まで様々な業者が掲載されていますが、その内容をうのみにするのではなく情報収集ツールの一つと位置づけることが重要です。
実際、チラシに書かれた内容が本当に安心できるものか判断するためには、自分自身でも追加の情報収集を行う必要があります。
チラシで得た情報を起点に、インターネットでの口コミ確認や業者ホームページの閲覧、見積もり依頼などを行いましょう。チラシはあくまで業者選定の第一歩であり、賢い業者選びのためには多角的な情報収集が欠かせないのです。

外壁塗装チラシの基本構成を理解しよう


チラシに記載されている代表的な項目を理解し、その内容をしっかりチェックすることが賢い業者選びの基本です。
多くの外壁塗装チラシには、価格(○○円~などの施工料金)、施工内容(どこまで塗装するか)、保証期間(何年保証など)、そして会社情報(業者の名称・住所・連絡先)などが盛り込まれています。

価格と工事範囲の確認

大きく表示された価格が家全体のどこまでの工事を含むかを必ず確認しましょう。チラシによっては「外壁塗装○○円!」といった価格が外壁面の塗装代だけを指し、足場代や高圧洗浄代が含まれていない場合もあります。
一般的に外壁塗装の見積もりには「足場の設置・養生費」「高圧洗浄費」「外壁塗装費」「付帯部塗装費」などが含まれるべきです。
これらが含まれない格安価格のチラシだと、実際に見積もりを取った際に大幅な追加費用が発生する恐れがあります。実際、「チラシのお得な価格につられて見積もりを依頼したら、想像以上に高額になってしまった」という事態はよくあります。
後から「聞いていない部分は塗装されなかった」というトラブルを避けるためにも、表示価格にどこまで含まれているかを入念にチェックしましょう。
 
また、外壁塗装の費用相場とかけ離れた極端に安すぎるチラシには注意が必要です。相場とかけ離れた激安価格の場合、低品質な塗料の使用や人件費削減による手抜き工事のリスクも指摘されています。

保証内容の確認

チラシに「○年保証付き」「〇年間のアフターサービスあり」などの記載があれば、必ず内容を確認しましょう。保証の有無や期間は業者の施工に対する自信の表れでもあります。例えば「10年保証」とあれば、その期間内に塗装の剥がれや変色など不具合が起きた際に無償補修してもらえる可能性が高く、安心材料になります。
保証が明記されていない場合は、契約前に保証の有無を必ず確認することをおすすめします。

会社情報の確認

チラシの片隅には必ず業者の名前や住所、連絡先が記載されています。これら会社の基本情報がしっかり明示されているか確認しましょう。特に住所は重要で、記載がなかったり明らかにおかしな住所の場合は注意が必要です。
実在しない住所や他社の住所を無断で掲載している悪質な例も報告されています。念のため記載の住所が実在するか地図で確認したり、Googleストリートビューで会社の外観をチェックしたりするのも有効です。会社情報を確認することで、業者の信頼性をある程度見極めることができます。

塗装業者の実績と信頼性を見極める方法


チラシを見るだけでは、その業者が本当に信頼できるか判断しきれないこともあります。そこで注目したいのが、業者の施工実績や信頼性を示す情報です。
例えばチラシに「〇〇市での施工実績○○件」「施工事例写真掲載」などがあれば要チェックです。施工実績が豊富な業者は、それだけ多くの顧客に選ばれてきた証拠であり、信頼性の一つの指標となります。反対に、いくら価格が安くても実績がほとんど確認できない業者は、価格以外に強みがない可能性もあります。そのような業者は避けたほうが無難でしょう。
施工実績については、チラシに載りきらない詳しい内容がウェブサイトに掲載されているケースも多いです。気になる業者を見つけたら、チラシだけで判断せず一度公式ホームページをチェックしてみましょう。
過去の施工事例(ビフォーアフター写真やお客様の声、施工内容や費用明細)が豊富に掲載されている業者であれば、より具体的に技術力や対応力を知ることができ安心です。
逆にホームページが極端に簡素で情報が少ない業者は要注意です。今の時代、優良な業者ほど自社サイトにも力を入れて情報発信を行っているものです。
チラシと合わせてインターネット上の情報も確認し、実績豊富で信頼できる業者かどうかを見極めましょう。

チラシに記載された保証内容とアフターサービス

外壁塗装は工事後すぐよりも、2~3年経ってから不具合が出てくるケースがあります。
塗装直後は美しく仕上がっていても、時間の経過とともに塗膜の剥がれや色あせといった問題が生じることがあるためです。そこで重要になるのが、チラシにも記載されている保証内容アフターサービスです。
まず保証については、前述の通り「何年間の保証があるか」を確認します。一般に保証期間は5年、7年、10年といった区切りで設定されることが多く、長いに越したことはありません。保証期間内に発生した不具合を無償で補修してもらえる制度が整っていれば、工事後も安心して過ごせます。
次にアフターサービスですが、こちらも可能であれば事前に内容を確認したいポイントです。業者によっては「1年後点検無料」「○年目の定期点検実施」などのサービスを用意している場合があります。
施工後すぐでは気付かなかった不具合も、定期点検で早期に発見できれば、大事に至る前に対処できるでしょう。また、チラシにアフターサービスについて詳しく記載している業者は、それだけ自社の施工品質に自信がある表れとも言えます。他の点に問題がなければ、そのような業者は優良である可能性が高いでしょう。反対に、保証やアフターサービスについて一切触れていないチラシの場合は、契約前に業者へ直接質問し、不安を残したまま契約しないことが大切です。

地元の外壁塗装業者を選ぶメリットとは?


外壁塗装チラシの配布元には、大手ハウスメーカー系から地元の中小塗装店まで様々あります。ここでは、地元業者に依頼するメリットについて押さえておきましょう。チラシを見比べる際にも、地元業者ならではの強みに注目することで、より安心して任せられる業者選びにつながります。

費用を抑えられる

地元の塗装業者は自社職人による直接施工を行うケースが多く、中間マージンが発生しません。その分、費用面で有利になる傾向があります。実際、大手業者に見積もりを依頼した場合より地元業者の方が数十万円も安く済んだという例もあります。
広告宣伝費や紹介手数料が上乗せされていない分、適正価格で施工してもらえる可能性が高まります。

意思疎通がしやすい

契約から施工まで一貫対応してくれる地元業者なら、打ち合わせ内容が現場まで確実に伝わりやすいメリットがあります。
大手だと営業と施工チームが別で伝達ミスが起こる場合もありますが、地元業者は社内の距離が近いため要望がダイレクトに職人へ届きやすいと言えます。

アフターフォローの迅速さ

家から近い距離で営業している地元業者であれば、万一のトラブル時にもすぐ駆けつけてもらえる安心感があります。塗装後に気になる点が出てきても、地元ならではのフットワークの軽さで対応してもらえるでしょう。

地域の気候・風土への知見

長年その土地で活動している業者は、地域特有の気候や住宅事情をよく理解しています。「海に近く塩害が起こりやすいエリアでは防錆性の高い塗料を提案」「夏場の高温多湿な気候を踏まえた工期設定」など、地域に合った最適な塗装プランを提案してくれるのも地元業者の強みです。

地域からの信頼と実績

地元で長年営業を続けている塗装店は、それだけ地域住民からの信頼を積み重ねてきた証と言えます。悪質な施工をしていては地元で評価が広まり経営を続けられません。実際に地元での評判が良い業者は紹介やリピーターも多く、チラシを見て依頼する場合でも安心感が違います。
 
以上のように、地元業者には価格面・対応面で多くのメリットがあります。ただし地元業者であれば必ず安心というわけではなく、中には残念ながら質の低い業者も存在します。大切なのは前述したようなチェックポイントをきちんと確認し、「地元で信頼できる優良業者」を選ぶことです。広島市の佐々木塗装のように地域密着で実績を重ねてきた業者であれば、初めての外壁塗装でも親身に相談に乗ってもらえるでしょう。

外壁塗装チラシを賢く活用して失敗しない選び方

最後に、ここまで述べたポイントを踏まえて外壁塗装チラシを賢く活用するための選び方のステップを整理します。チラシに頼った業者選びで失敗しないために、次の点を最終チェックしましょう。

  1. 複数の情報源を集める:一社のチラシだけで即決せず、複数の業者のチラシやウェブサイト、口コミ情報を集めて比較検討しましょう。特に地域で評判の良い塗装業者がないか、インターネットや知人の紹介なども活用して情報収集することが大切です。
  2. 会社の信頼性を確認する:チラシに記載された会社名や住所・連絡先をチェックし、実在するか確認します。可能であればGoogleマップやストリートビューで事務所の所在地を確認し、怪しい点がないか見ておきましょう。また、創業年や施工実績、資格保有者の有無など信頼性につながる情報も合わせて確認します。
  3. 見積もり前にチラシ内容を再チェック:実際に見積もり依頼をする前に、チラシの価格表示に含まれる工事範囲や使用塗料、保証の有無を再度確認します。明記されていない点や気になる点は、見積もり時に業者へ直接質問しましょう。曖昧な部分を残さず事前に潰しておくことで、契約後のトラブルを防げます。
  4. 適正価格か冷静に判断:他社のチラシや相場と比べて、極端に安すぎる価格設定には注意が必要です。安さに飛びつきたくなる気持ちもありますが、不当に安い場合は手抜き工事や後から追加費用請求のリスクがあります。価格だけでなく、その内容と理由を業者に確認し、適正な範囲かどうか冷静に見極めましょう。
  5. 保証・アフターサービスの内容を比較:各社で保証期間やアフターサービス内容が異なるため、必ず比較しましょう。例えばA社は5年保証だが定期点検なし、B社は10年保証&2年毎点検付き、という場合、長い目で見れば後者の方が安心できるかもしれません。保証内容をしっかり比較することで、施工後の安心感も変わってきます。
  6. 業者の公式ホームページも確認:チラシでは分からない詳細情報を得るために、業者のホームページも必ずチェックしましょう。施工事例や料金プランの詳細、会社の理念やスタッフ紹介など、チラシ以上の情報が得られるはずです。ホームページが充実していない業者は信頼度の面で不安が残るため、選択肢から外す判断材料にしても良いでしょう。

 
以上のステップを踏むことで、外壁塗装のチラシを上手に活用しながら信頼できる業者を選ぶことができます。チラシはあくまで情報提供ツールですが、そのチェックポイントを正しく押さえることで「安さにつられて失敗してしまった…」という事態を避けることができるでしょう。ぜひ本記事のポイントを参考に、納得のいく外壁塗装業者選びを実現してください。あなたの大切なお住まいが、美しく安全に生まれ変わることを心より願っております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
  佐々木塗装は広島市安佐北区を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。
品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。
広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ『外壁塗装広島 株式会社 佐々木塗装』にお気軽にご相談ください。
 広島外壁塗装 

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事