はじめましてとっとくんです
H様のお宅は築48年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。屋根はセメント瓦。八木7丁目・H様邸の完工報告

ブログ

施工事例(ブログ)

H様のお宅は築48年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。屋根はセメント瓦。八木7丁目・H様邸の完工報告

更新日:

6月26日に完工しました広島市安佐南区八木7丁目・H様のお宅の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg

施工前

施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg

施工後
施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg

施工前

施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg

施工後
施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg

施工前

施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg

施工後
施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg

施工前

施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg

施工後
施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg

施工前

施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg

施工後
施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg

施工前

施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg

施工後
施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg

施工前

施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg

施工後
施工前22.jpg 施工前23.jpg 施工前24.jpg

施工前

施工後22.jpg 施工後23.jpg 施工後24.jpg

施工後
統一感のある明るい外観は見る人の目を癒してくれます

1.jpg 2.jpg 3.jpg

4.jpg 5.jpg 6.jpg
施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg

屋根施工前

施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg

屋根施工後
施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg

屋根施工前

施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg

屋根施工後
施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg

屋根施工前

施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg

屋根施工後

施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg

屋根施工前

施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg

屋根施工後
施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg

屋根施工前

施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg

屋根施工後
施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg

屋根施工前

施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg

屋根施工後
外壁にマッチしたブラウンの屋根が素敵です

1.jpg 2.jpg 3.jpg

4.jpg 5.jpg 6.jpg
屋根完工.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御型シリコン仕様 158㎡

■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)

■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)

※色 ND-282

【屋根葺き替え工事】55.8㎡

■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPEⅠ

※色 アンティックブラウンS

【樋架け替え工事】

【テラス取替え工事】2ヶ所

■リクシル スピーネF型

※色 骨組み シャイングレー 屋根材 クリアーブルー

【玄関ポーチ柱取替え工事】

【玄関ドア取替え工事】

■リクシル リシェント玄関ドア3 高断熱仕様手動親子L 14N型

※色 クリエモカ

《工期》5月9日~6月26日

《その他サービス工事》

■換気口塗装

■ガラリ塗装

■換気扇フード塗装

■エアコンダクトカバー塗装

■ベランダすのこ塗装

■ガス管塗装

■表札文字入れ

■外構部法面・階段塗装

H様のお宅は築48年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。

屋根はセメント瓦。

セメントと川砂を混ぜ合わせて作られた瓦です。

屋根ドローン (1).jpg
屋根 (2).jpg 屋根 (1).jpg 屋根 (3).jpg
上屋根大.jpg

表面の塗膜は経年劣化でほとんどない状態でした。
棟押さえ.jpg 棟押さえ (2).jpg 棟押さえ (3).jpg

棟押さえもずれや針金の錆びが見られました。
板金部.jpg

谷板金は錆びが見られました。
下屋根 (2).jpg 下屋根.jpg 下屋根 (1).jpg

1階の下屋根はご主人が塗装をされていました。
下屋根大.jpg

表面の塗膜がボロボロに剥がれています。
棟押さえ大.jpg

棟の漆喰が剥がれて赤土が剝き出しになっています。

このような状態では塗装も難しく今回は屋根は陶器瓦に葺き替えです。
樋は全面架け替えを行います。

樋 (3).jpg 樋.jpg 樋 (2).jpg

軒樋が外れていたり退色していたりしています。

樋も一部ご主人が塗装をされていました。
樋大.jpg

軒樋の内部に苔が繁殖していました。
外壁はモルタル。

リシンの吹付けがされています。

外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 

驚く事に外壁もご主人が塗装をされていました。

もちろん手が届くまでの範囲内ですがビックリです。
外壁大.jpg

途中から色が変わっているのがわかります。
クラック (2).jpg クラック.jpg クラック (1).jpg

あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。
補修跡 (3).jpg 補修跡 (2).jpg 補修跡 (1).jpg

クラックの補修もご主人自らされたそうです。
瓦棒.jpg

ブルーで塗られた鋼板屋根。

これもご主人が塗装されたそうです。

今回は落ち着いた感じの色で遮熱塗料を塗装していきました。
小庇.jpg DSC05449.jpg DSC04239.jpg

その他、小庇天端、ベランダ笠木、ベランダフェンス等を塗っていきました。
テラス (1).jpg テラス (2).jpg

ご主人が作られた木製のテラス。

今回はどちらともアルミ製のテラスに交換しました。
玄関ドアも新しく交換しました。

玄関ドア (1).jpg

玄関ドア施工前

玄関ドア (2).jpg

省エネ効果の高い断熱ドアと1ヶ所ですが内窓の取付けを行いましたので国の補助金が出ました。

築48年で本格的なメンテナンスは今回が初めてという事でどんな風におうちが変わるのかとても楽しみにしていました。

あれよあれよと外装が変わっていき本当に素敵なお住まいになりました。

H様、私たちに工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

毎日毎日冷たい飲み物やたくさんのお菓子を用意くださった奥様に心から感謝を申し上げます。

長年ご家族で過ごしてこられたお住まいをもっともっと好きになってくださったらうれしいです。

完工.jpg

佐々木塗装は広島市安佐北区を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。

品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。

広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ『外壁塗装広島 株式会社 佐々木塗装』にお気軽にご相談ください。

外壁塗装 広島

くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 

0120-116-795(イイイロ ナットクココ)

TEL  082-810-5310

E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤ�ル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事