ブログ
施工事例(ブログ)
6月18日に完工しました 三入東2丁目・N様邸の完工報告 施工事例(ブログ)
更新日:
6月18日に完工しました広島市安佐北区三入東2丁目・N様邸の完工報告を致します。
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
![]()
施工前


![]()
施工後
温かい色味の外壁は見ているだけで優しい気持ちになります
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
屋根施工前


![]()
屋根施工後
![]()
屋根施工前


![]()
屋根施工後
![]()
屋根施工前


![]()
屋根施工後
![]()
屋根施工前


![]()
屋根施工後
![]()
屋根施工前


![]()
屋根施工後
落ち着きのあるブラウンの屋根が素敵です
![]()
![]()

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 236.1㎡
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン)付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※北面・東面強力防カビ仕様
※色 ND-280
【屋根葺き替え工事】124.6㎡
■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPEⅠ
※色 アンティックブラウンS
【樋架け替え工事】
《その他サービス工事》
■軒裏換気口塗装
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■ベランダ床面塗装
《工期》5月9日~6月18日
N様のお宅は築30年、『(株)大之木ダイモ』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(アサヒ スカンジアSS型)![]()
16年前に一度塗装をされています。
瓦の中でも塗装が大変難しいとされるこの瓦。
前回塗った塗装屋さんに「塗ってもすぐに剥がれるよ。」と言われたそうです。
確かにその通り。
塗り替えをされる場合は季節、使用塗料、乾燥時間を適正に守ってくれる業者さんをお選びください。
それでも剥げる時は剥げます。
![]()
前回の塗り替えから年数も経過しており全体的に塗膜が退色していました。
塗膜が剥がれて素地のコンクリートが露出しています。
![]()
カビや苔の繁殖も見られました。
今回はもう塗り替えは行わず陶器の瓦に葺き替えました。
もちろん今後は一切塗装の必要はありません。
使用した瓦(アンティックブラウンS)は遮熱機能もある優れた瓦です。
外壁はモルタル。![]()
屋根と同じく16年前に塗装されています。
前回はセラミック系のいい塗料を使用されたそうです。
![]()
クラック(ひび割れ)が見られました。
桐陽台の中でも山に面した場所にあるお宅。
外壁にカビが付きやすい立地でもあります。
カビを抑制する為に北面と東面は強力防カビ仕様にしています。
樋は全面架け替えを行いました。
元々のお問い合わせは雨漏りと樋のオーバーフロー。
軒樋の内部には剥がれた屋根の塗膜、ゴミ、苔がびっしりと詰まっていました。
見違えるほどきれいになり外壁のお色もご夫妻に満足していただけたようです。
外壁塗装だけでなく屋根工事、樋工事と大がかりな工事になり長い工期になりました。
ご主人、奥様にはいつも明るく接してくださり社員一同心から感謝しております。
足場屋さん、屋根屋さん、板金屋さん、入る職人さんがみんな良かったと大絶賛のお言葉をいただきました。
N様、本当にありがとうございました。
外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料)
0120-116-795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082-810-5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp






