アレコレブログ
塗料の種類についてご紹介!!
更新日:
塗料の種類についてご紹介!!
外壁塗装を行う時には「塗料選びが大切!」と言われることが多いですが、そもそもどのような塗料の種類があるのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は外壁塗装の塗料の種類についてご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
塗料の種類について
まず最初に塗料の種類についてご紹介したいと思います。
塗料は大きく、
・アクリル
・ウレタン
・シリコン
・ラジカル制御
・フッ素
・無機
の6つに分類することができます。
この6種類についてそれぞれ詳しくご紹介したいと思います。
アクリル塗料
アクリル塗料はアクリル樹脂から作られる塗料で、今回ご紹介する6つの種類の塗料の中で最も耐用年数が短い3〜5年となっている塗料です。
価格は安いのですが、耐用年数が短いため外壁塗装には向いておらず、現在は外壁塗装工事ではほとんど使用されていない塗料となっています。
ウレタン塗料
ウレタン塗料はウレタン樹脂から作られる塗料で、アクリル塗料よりは耐用年数が長いもののそれでも5〜7年程度です。
これからご紹介する塗料と比較するとまだまだ耐用年数が短く、こちらもあまり外壁塗装には使用されません。
しかし場合によっては費用を抑えるために付帯部の塗装のみこのウレタン塗料を使用するという場合もあります。
シリコン塗料
シリコン樹脂から作られる塗料です。
耐用年数と費用のバランスが取れた外壁塗装で人気の塗料となっています。
しっかりと実績のある塗料の種類ですので安心して使用することができます。
こちらの耐用年数はおよそ10〜15年と言われています。
ラジカル制御系塗料
外壁の塗膜の部分を劣化させる「ラジカル」という因子を制御する力をもった塗料です。
汚れがつきにくく、経年劣化の要因となる紫外線にも強いという特徴を持っています。
シリコン塗料と価格に関して大差はありませんが、ラジカル制御系塗料の方が耐用年数が12〜16年と若干長くなっているというのが特徴的です。
しかしながら、まだ新しい塗料であるため実績が他の塗料と比較して少ない傾向にあるのがデメリットであると言えます。
フッ素塗料
フッ素樹脂から作られる塗料で、耐用年数も15〜20年と長いことから塗り替えの回数を減らすことができる塗料です。
しかしながら耐用年数が長い分、価格も高くなってしまうというのがデメリットと言えるでしょう。
長期的にみるとメンテナンス回数を減らすことができるためトータルコストを抑えることにつながります。
無機塗料
無機塗料はレンガやガラスなどの無機物を配合して作られた塗料のことを言います。
無機物が配合されているので劣化が遅く、他の塗料と比較すると耐用年数は25〜30年と長くなっています。
とても耐用年数が長いことからビルなど大きな建物によく使用されている塗料です。
費用はかかってしまいますが、耐用年数の長い塗料をお探しの方にはおすすめの塗料です。
塗料の分類名からわかる性能の違い
塗料には先ほどご紹介した大まかな種類以外にも細かな違いがあります。
光沢やにおいの強弱などです。
塗料の分類名からその違いを推測することができるので推測方法について簡単にはなりますがご紹介させていただきます。
樹脂の種類
こちらは先ほどご紹介したものと同じにはなってしまうのですが、樹脂にはアクリル・ウレタン・シリコン・フッ素の4種類があります。
商品によって差はあるものの、樹脂の項目を見ることでおおよその価格帯と耐用年数を推測することができます。
顔料
顔料とは塗料に含まれている色を構成する成分です。
顔料が含まれている塗料を「エナメル塗料」、顔料を含まない塗料を「クリア塗料」と言います。
そのため色付けが可能な塗料を「エナメル塗料」、無色の塗料を「クリア塗料」と言います。
クリア塗料は主に現在の外壁のデザインを活かしたい時に使用されます。
光沢度合い
意外と知られていないのですが、外壁塗装では色だけではなく、外壁の「艶」の度合いも選択することができます。
艶の度合いは艶消し・3分艶・5分艶・7分艶・艶有の5種類に分けることができます。
艶がある方が耐候性は強くなり、外壁を綺麗な状態で長持ちさせることができるので特にこだわりがない場合は艶有を選択していただけたらと思います。
におい
塗料は主に「水系塗料」と「溶剤系塗料」の2種類に分類することができます。
水系塗料は使用するときに水で薄めるのに対し、溶剤系塗料はシンナーなどの有機溶剤で薄めます。
においの点で比較すると水系塗料はほとんどにおいがありませんが溶剤系塗料は刺激臭があります。
しかしその分、塗装可能な素材が多いというメリットもありますので、お家に合わせて洗濯することが大切です。
1液塗料と2液塗料
1液塗料は自然に固まる塗料であるのに対し、2液塗料は硬化剤を入れないと固まらない塗料を言います。
1液塗料の方が扱いやすいのに対して、2液塗料は扱いにくくはあるのですが若干耐久性が高いというメリットがあります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は塗料の種類についてご紹介いたしました。
塗料といってもたくさんの分類方法があることをご理解いただけたかと思います。
この中からお住まいに合った塗料を選ぶのはなかなか難しいと思います。
信頼できる塗装業者に依頼して後悔のない塗装工事を行いましょう!
佐々木塗装は広島市安佐北区を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。
品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。
広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ佐々木塗装にお気軽にご相談ください♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
佐々木塗装は広島市安佐北区を中心に、広島県内一円を施工範囲として、外壁塗装や屋根塗装を行っています。
品質にこだわり、一軒一軒丁寧に、お施主様に寄り添って施工しております。
広島県で外壁塗装をご検討なら、ぜひ『外壁塗装広島 株式会社 佐々木塗装』にお気軽にご相談ください。
広島外壁塗装