はじめましてとっとくんです
築43年、『ナショナル住宅産業(現パナソニックホームズ)』さんの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。 広島市安佐北区三入東・H様邸

ただいま施工中

築43年、『ナショナル住宅産業(現パナソニックホームズ)』さんの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。 広島市安佐北区三入東・H様邸

更新日:

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 105.5㎡
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 メイン面 ND-322 アクセント面 ND-375

【屋根塗装工事】シリコン仕様 85.7㎡
■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー
■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り)
※色 No.39バイエルンブラウン

【樋架け替え工事】
築43年、『ナショナル住宅産業(現パナソニックホームズ)』さんの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)
塗装時期は不明ですが塗装改修歴はあるようでした。
全体的に塗膜は変退色しています。
ところどころ塗膜が剥がれています。
カビや苔の繁殖が見られました。
板金部も塗っていきます。
軒樋を撤去してからわかったのですが軒先の板金がかなり劣化をしておりこのまま放っておくわけにもいかないので急遽軒先の瓦を2段剥がして新しい板金を取り付ける事にしました。
下屋根の棟の積み替えも行いました。
樋は年数も経っている事もあり全面新しい樋に取替えを行います。
軒樋は湾曲しており内部には苔が繁殖していました。
元々は白い樋だったようですが茶色に塗ってありました。
外壁は石綿スレートボード。
アスベストを4.5~30%含有しているボードです。
屋根と同じく塗装はされています。
汚れが見られます。
チョーキング現象を起こしており手で触ると顔料が付いて真っ白になりました。
目地部分が黒っぽくなっています。
これはブリード現象といいボード目地のコーキング材に含まれる可塑剤が時間の経過とともに表面ににじみ出て外壁の汚れと反応して表面に現れる現象です。
このような現象が起こらないように塗装の前に目地に専用のプライマーを塗布します。
目地の塗膜の割れやクラックが見られました。
その他軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、鼻隠し、玄関屋根パラペット、玄関軒天フレーム、雨戸、ベランダ手摺り等を塗っていきます。
外壁、屋根共にお色も早く決まりました。
カラーシュミレーションだけでは全体的な雰囲気はわかりません。
念の為に弊社で塗装をさせていただいたOB客さまのお宅で色を確認していただきました。
外壁のお色はメイン面がND-322。
昨年あたりから人気は衰えず常にどこかで使用されているまさに一番人気のお色。
上品さ、かわいらしさを兼ねそろえた和にも洋にも合うお色です。
外構部の大手の色も合わせてコーディネートしているのでどんな仕上がりになるか楽しみです。
H様に喜んでいただけるよう最後まで力を尽くしたいと思います。
広島外壁塗装

一覧に戻る

まずはお気軽に
お問い合わせください

フリーダイヤル0120-116-795

受付時間 9:00~20:00

創業1993年 地元 広島県内一円
<営業内容>総合塗装工事(一般住宅・アパート・店舗他)
| 防水工事 | 雨漏り調査 | 内装リフォーム
| コケ洗浄 | シーリング工事