家族3人で神戸に行って来ました。
いつもお留守番のルルちゃんは今にもグレてしまいそうです
さて先ず向かったところは12月3日(木)にリニューアルオープンした西日本最大のアウトレットモール『神戸三田プレミアム・アウトレット』です。
ロサンゼルス市郊外の高級住宅地パサディナをモデルとした解放感のある大人の街。
約180の国内外の著名ブランドが揃っています。
休日のせいかすごい人でした。
お隣には『イオンモール神戸北』というこれまた大型ショッピングセンターが連絡通路でつながっているのでそりゃあ混雑するはず。
あっことはしばし別行動でウィンドウショッピングを楽しんだり、なんと生まれて初めて二人揃って手相を観てもらったりしました。
旅行運っていうものがあって、あちこち旅行する事によってより運気が上昇するそうです。
なるほど~その土地土地のいい運気をいただけるって事でしょうか?
たしかに旅行に行って家に帰るとなんとなく気分がリフレッシュされて「よ~し、また頑張ろう」っていい気分になりますよね。
来年はもっと旅行を楽しみたいですね。(ルルはかわいそうですが)
それから神戸の街へ移動、南京町の中華街でおいしい物をいっぱい食べました。
そして今回の最大の目的はなんと言っても『神戸ルミナリエ』
平成7年1月に兵庫県南部地方を襲った阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂の意を込めて、1995年にスタートした『神戸ルミナリエ』
今年で15年目を迎えました。
4年前に一度行っているので私とあっこは今回が2回目。
『神戸ルミナリエ』の作品は毎年その年のテーマに沿ってデザインし、部材をイタリアから運んで、イタリア職人と日本人スタッフによって組立てられます。
合計約20万個の電球を用いて展開されるさまは別世界のような美しさ。
これを目当てに毎年多くの人が日本中からやってきます。
今年の開催期間は12月3日(木)~14日(月)の12日間。
以前はもっと期間が長かったような気がするのですがやはり色々と問題もあるようです。
『神戸ルミナリエ』による経済効果は大きいと思いますがイベントとして続けていくにはいくらかの入場料はあってもよいのではという気はします。
最終日前日の休日という事もあり、人の多い事。10万人?20万人?
いったいどれくらい人がいるのか想像がつかないくらいの長~い列です。
なんてったって、スタート地点にたどり着くまでが大変なんです
なかなか前に進めません
フロントーネ「記憶の扉」
『神戸ルミナリエ』の玄関口として堂々と構えるアーチです。
これが見えた時点でみんな興奮&絶叫?
ガレリア「星のかけら」
入口のフロントーネからメイン会場までのスパッリエーラまで約270m続く光の回廊。
スパッリエーラ「光の宝石箱」
クライマックスはゴール地点、東遊園地に設置されたスパッリエーラ。
巨大な光の遊園地が感動のフィナーレを演出します。
神戸の夜景はいつ見てもいいですね
おいしい物を食べ、美しい物を鑑賞し家族で過ごせる喜びを改めて幸せに思います。
とても楽しい神戸の旅でした。
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120-116-795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082-810-5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです