10月12日に着工しました東広島市高屋町・K様のお宅をご紹介します
【屋根塗装】遮熱仕様 141㎡
■防カビ剤 バリアー噴霧
■下塗り エピテックWEプライマー
■上塗り アステック エナジースター・IRグロス(3回塗り)
K様のお宅は築25年、『積水ハウス(株)』のお宅です。
6年前の平成19年に外壁の塗装は済ませれているので今回は屋根の塗装工事を行います。
屋根は和型形状のセメント瓦。
セメント瓦とはセメントと川砂を練り合わせて作った瓦で表面にアクリル等の塗料で塗装がされた瓦です。
再塗装をせず放っておくとこのように瓦の表面にヒビが入ってきます。
また防水性を失った瓦は雨水などが滞りやすくなり黄色いカビが繁殖してきます。
平成13年に増築をされている時に下屋根を増床しその部分だけは陶器瓦になっていました。
施主様はご存知ないようでしたが
セメント瓦と陶器瓦のジョイント部分の棟の端から白い砂利が溢れ出しているのを発見
棟押さえの瓦がずれているようなので足場を建てた後すぐに棟の補修工事に入りました。
既存の棟を解体して垂木を設置。新たに南蛮しっくいを詰め直しました。
これで補修は完成です。
K様のお宅は先日完工しました八本松町のO様のご紹介で工事をさせていただく運びになりました。
着工前のご紹介だったのでうれしかったですね。
屋根の色は下屋根の陶器瓦と馴染むよう近い色を合わせています。
仕上がりがとても楽しみです。
屋根のみの塗装でも足場が必要です。
足場なしで塗装される業者さんもいますが安全性にも問題があるし高圧洗浄等の作業ありきの工事なので足場はあるに越した事はありません。
きれいになった屋根をお披露目するのを楽しみにしていてください
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120-116-795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082-810-5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです